忍者ブログ
「GARAKUTA Music 2000」の管理人「ぺけ」による、音楽関連の文章。過去の自作曲は、右3段目にあるカテゴリー「自作曲(コピー&アレンジ)」からどうぞ。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(05/27)
無題(返信済)
(03/15)
無題(返信済)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぺけ
性別:
女性
趣味:
料理、MIDI作成、エレクトーン、音楽鑑賞、ゲーム(やる方)
自己紹介:
MIDI・DTM歴7年。(2011年現在)
2009年あたりから、本格的にVSTiやエフェクトを使い始め、「DTM」と言うべき領域に入った。


音楽というよりも「音」が好き。
生楽器もシンセサイザーも楽器。
人の声も楽器。
言葉の発音も意味も楽器。

という捉え方をしています。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12
おっけええええええええええええええええええぃ!!

90年代と00年代の過渡期のような。



何故かミキシングがしやすかった。いつものような苦労がありませんでした。
初めて使うサウンドフォントがあるんですけどねー…不思議。

使用した音源は、大体がAirfont 380 final.sf2
左右のギターとパッドはMU2000
ドラムは、バスドラ、スネア、タムにはGood_Rockey_Drum.sf2を。
金物系はDrums Super Real Evandro.sf2(初)を使いました。
オルガンはORGANized trioです。

Groovin' magicは、ギターをどうするか迷ってるので、保留中です。。。
PR
遠くに消えた 落書きの唄きっとー♪
色褪せないで 今も僕に聴こえてるー♪

…涙が出るほど切ない。



楽曲、動画共に完成度半端ねぇです。
PVはフランスで撮影したんだってよ!

ダンサーはプロ。
スタイルもいいもんな。健康的な体型だし、色気あるし、ダンスもきれい。

作詞作曲者はプロかどうかは知らんけど、この曲の完成度はホント高い。
プロ並みだと思う。

こんな動画が見れるなんて…。
改めてVOCALOIDとインターネットの存在に感謝です。良い時代だ。
KORG micro KEYを購入したので、MIDIの制作がずいぶんと楽になりました!
その成果?はこちら。

本当はワウのかかったギターも入るのですが、どの音源とエフェクターを使うか迷ってるので、保留中。


Groovin' Magic


このドンシャリ感…。

ポップスの音じゃねぇ。

クラブミュージック入ってるよこれw
好きに作ってたらこんなんなっちゃったんです。

スラップベースもバッキバキだなぁ。
普段からどんな音楽を聴いているのかが一目で分かるファイルですね。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!1


「おとや」第3回~光と影のANGEL~

(貧)から抜け出したのね。
それにしては、ゲストが多すぎではないだろうか!
初音ミクと同じように、鏡音リン・レンの拡張音源「Append」が来る…だと?

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 You Tube公式アカウント

β版のサンプルが公開されています。
Act.1および2の弱点であったサ行の発音が、すんごく聴き取りやすくなっています。
声質も長所はそのままに、より生っぽさが増したように思います。

絶対に買う。

これで表現の幅も広がりますね。
どんな曲が出てくるのか、これから楽しみですw
アクセス解析を見てみたら、「GARAKUTA Music 2000」で検索して、こちらのブログに来た方がいらっしゃいました。
そういえば、10月末日でinfoseek無料サーバーがサービス終了したのです。

移転も考えていたのですが、HIMLを打ち込むのが面倒で…w

月曜日までには何とか楽曲の復活だけでもしようかと思います。


なゆたさんの作品。
初めはイマイチ良さが分からなかったけど、聴けば聴くほどはまっていった…。
やはりこういう曲は中間部分からが勝負だ。

感覚的には、頭の中がじわーっと白くなっていく感じかな。
はまると気持ちいい。



つーかVOCALOIDってジェンダーファクターを上げるともっさりした声になるのですが、これは綺麗に曲にはまってますねー。
初音ミクのアニメ声を感じさせない、大人の裏声になってる。

ちなみに、初音ミク発売当初は、こういう使い方が私の中での理想でした。
人の代替品と言うよりも、まさに楽器と言うような。

今もその考えの根っこの部分は変わりませんが、人の代替品として使うのもいいな、とも考えられるようになった。
道具なんて、犯罪でなければ何に使っても良いと思いますから。
音を拾うだけじゃなくって、もっと丁寧に作ろう。
と思って、GO! GO!MANIACの修正をちょこちょこしてます。
聴き取ってると楽しいし面白いんですよ、この曲。

具体的な修正箇所は、シンセの音を作り直したり、ベースを指弾きの部分とスラップの部分を明確にしたり、ギターもできるだけ原曲に忠実な動きにしてみたり等。
だから何だって、まー自己満足以外の何物でもないですけど。
やってる間は楽しく、成果が出るとそれなりに満足感があります。



余談ですが、数ヶ月前にPC付属のキーボードにアイスコーヒーを派手にぶちまけてしまったので、USBキーボードを購入したのですが、たまにキーが効かなくなる時があります。
Cと9が効かなくなることが多いのですが、たまに効かなくなるキーが変わる。
たぶん、キーボードじゃなく、PCかドライバが悪いのでしょうね。
物理的にもシステム的にも掃除しなきゃ。
株式会社AH-Softwareが開発したVOCALOID2猫村いろは

キャラクターのデザインに騙されてはいけない。

これは本当にすごい。


大人っぽい落ち着いた、まっすぐな声。
発音も良い。
聴いた瞬間「すげー! 欲しい!」と思った。



個人的に、VOCALOID2の中では一番好きだ。

キャラクターデザインはokamaさん。
この人の絵は好きなんだけど、このソフトの声とは合わないよなーw
うわああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
待ってたあああああああああああああああああああああああああああああ!!!



初めての学外実習で相当疲れてたけど、一気にテンションあがった。
ネット通販のサイトを色々と調べてみたところ、10月9日発売のUSBキーボード「microKEY」は、予想通り10,000円前後ですね…。
うーん、やっぱり欲しい!
シティ・ハンターの続編、と言うよりも、シティ・ハンターのパラレルワールドと言った方が正しい。
一応、カテゴリーを「好きなアニメ」としていますが、アニメの方は絵の崩れようがひどいので、漫画の方しか見ていません。
つーか私が今、唯一集めている漫画。



台湾マフィアに殺し屋として養成された少女「香瑩(シャンイン)」は、人を殺すことに疲れ、自殺を図る。
しかし、交通事故で死亡した、冴羽獠の最愛のパートナーである槇村香の心臓を移植され、息をふき返す。
組織を脱走した香瑩は、香の意思に導かれるように冴羽獠の元へとたどり着く。



と言うのが、この物語の導入。
シティ・ハンターと違い、エンジェル・ハートは家族愛をテーマにした作品です。
8巻の連続殺人犯の話には泣いた…!
USB MIDIキーボード micro KEY

普通に欲しい。

MIDI作ってると

「これ、マウスで入力するより、ぜってぇリアルタイム入力した方が良いだろ…」

って思うことが多々あるんです。
オルガンとか、ニュアンスが大事なソロとか。
7000円以下なら即購入、~10000円だったら少し迷う。
10000円以上だったら諦めるw
似たような商品のnanoKEYが、発売当初6000円くらいでしたから、こちらも10000円以下だとは思うのですが…。



※リアルタイム入力とは、MIDIキーボードを演奏すると、PCが自動でノートを入力してくれるもの。

MIDIキーボード? ノート? とか聴かれても、これ以上説明しようがない。
ノートは…言うなれば音符です。
どこか風刺を含んだ、和風ホラー曲。

本当は7月から8月あたりに紹介すべき曲なんですけど…
今年は残暑が厳しいですし、

まぁいっかー!

ってことでご勘弁ください。
例によって見たことないんですが。
OP曲だけは以前から知っていました。
とても格好いい!

今日の公式ニコ生「とりあえず生中」のゲームアニメの木曜日で、監督と主役の声優が出演して、このアニメについて語ってくださいました。



1期と2期は登場人物がみんな悪らしい。



今年、3期がOVAで発売されて、そこでようやく善人?が出てくるそうなw

本編も少しだけ流されました。
もう、アクションシーンがド派手!
銃打ちまくりのジャンプしまくりのボッコボコ!

…って、これだけじゃ分からんわな。
たまにはこういう、ハードボイルドでクレイジーな作品も良いなぁと思いました。
Copyright c GAMu2000 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]