忍者ブログ
「GARAKUTA Music 2000」の管理人「ぺけ」による、音楽関連の文章。過去の自作曲は、右3段目にあるカテゴリー「自作曲(コピー&アレンジ)」からどうぞ。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(05/27)
無題(返信済)
(03/15)
無題(返信済)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぺけ
性別:
女性
趣味:
料理、MIDI作成、エレクトーン、音楽鑑賞、ゲーム(やる方)
自己紹介:
MIDI・DTM歴7年。(2011年現在)
2009年あたりから、本格的にVSTiやエフェクトを使い始め、「DTM」と言うべき領域に入った。


音楽というよりも「音」が好き。
生楽器もシンセサイザーも楽器。
人の声も楽器。
言葉の発音も意味も楽器。

という捉え方をしています。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーティストシリーズ Megpoid デモ曲

人間の歌を自動認識してVOCALOID用のパラメーターを打ち出す「VocaListener」無しで人間らしく歌わせる技術である「ぼかんないんです><」で有名なyuukissさんによるデモ曲も有り。

全部すごいな、違いがよく分かります。
Whisperの声が魅力的…Adultも…Powerも…Sweetは…あんまり。
いずれにせよ、全てのライブラリがそれぞれに特徴を持っているので、用途と可能性が広がります!

VOCALOID3 Editorも、2に比べて機能が充実していますし、なによりVOCALOID2の音声ライブラリを読み込める!

素晴らしい!

欲しい!
PR
勢いで2日で完成させてしまった。


No,Thank You!(けいおん!! EDテーマ)

相変わらず、シンセは腕が3本ないと弾けません。
でも、OPに比べれば、まだおとなしい方ですね。

イントロの一発目のギターが1本なのは、私のPCのスペックの問題が一番大きい。
メモリの余裕があったら、あと2本入れるよ?
最近はサウンドフォントやVSTi、VSTを使った曲作りをしていますし、そろそろメモリ増設するべきでしょうか…。



さて、これでOPとEDがワンセット揃いました。

Utauyo!! MIRACLE(けいおん!! OPテーマ)

おめでとう! だからって何もないけど!
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  



No,Thank You!(けいおん!! EDテーマ。ボーカルオフ 50秒間)



スネアドラムが重すぎるかしら…。

作り始めの時は、イントロのベル系の音にはサウンドフォントを使おうと思っていたのですが、良い音がなかったので、結局「nX-synth」で作りました。
やってみたら意外と作れるものですね。エンベロープは気に入らないけど。

ベースは、アンプシミュレーターを通してみました。
地味ですが、意外と変化があります。地味ですけどね。地味。



何でこの曲を作り始めたかって、後々にやりたい事が浮かんだから。
スパロボ系BGM(ニコニコ動画 マイリスト)

私がスーパーロボット大戦と出会ったのは、小学生の頃。
その時はまだ、赤と白のボディが印象的な「ファミリーコンピューター」、通称「ファミコン」が現役でした。

ファミコンで発売された、スーパーロボット大戦第1作目である「第2次スーパーロボット大戦」。
それを、父が兄への誕生日プレゼントで買ってきたことが、スパロボを始めたきっかけでした。
今までで5、6作品しかプレイしてませんけどw

さて、このゲーム、オリジナルキャラクターはもちろんのこと、他のアニメのロボットも登場します。
そのロボットの戦闘シーンで使用されるBGMは、原作の曲を耳コピして打ち込んだものです。

同じスパロボシリーズで同じロボットの曲でも、作る人によって全く雰囲気が違います。

「なんで過去に作ったデータをそのまま流用しないの?」

と聞かれても、私には分かりませんw
きっと、データの容量の問題とか、ファイル形式の違いとか、スタッフのこだわりなんかがあるのでしょう。
とにかく、シリーズ中でも出来やアレンジが全く違う。

繊細だったり、豪快だったり、大胆な採譜ミスがあったり。
そこがまた楽しかったりします。



私は、セガサターン版スパロボF及びF完結編、そしてPS2のスパロボMXのBGMの出来は、シリーズ中でも1、2を争う出来だと思います。
オリジナルBGMもコピー曲も、非常にクオリティが高い。

ちなみに両者とも、ゲーム機内蔵の音源を使用しているはず。
うーん、ゲーム機内蔵音源もバカに出来ない。
株式会社インターネット VOCALOID3版 Megpoid

2011年10月21日発売予定。
フルセットで3万円とな。
ポップス向きの女声VOCALOIDだったら、Megpoidが一番完成度が高いし…欲しいな。
ダウンロード版だったら、いくらか安くなるのかな。

とりあえず、VOCALOID3になってどこまで技術が進歩したか知るために、サンプル楽曲を待つか。
a-nation Charg​e & Go! ウイダーin​ゼリー THE PREMIU​M NIGHT in ニコフ​ァーレ

avex所属のアーティストたちのライブを、ニコ生で楽しめる!
本日2日目。
1日目はTKこと、小室哲哉さんも演奏しました。

無料でも、音声だけは全編聴くことができます。
ただし、avexだけあってダンスミュージックが多いから、1500円(2日通して)チケットを買って視聴した方が良いと思います。

正直、avexってあまり好きじゃないんですけど…つーか、聴かず嫌いだったんですけど。
映像付きで見ると、パフォーマンス一つ一つに心動かされて、さすがミュージシャンだなと感じる場面が多く、ミュージシャンはCDだけじゃないんだって改めて思いました。
口パクの人もいましたが、その代わりダンスに力を入れてたり。

これぞ、視覚と聴覚を融合させたエンターテインメントというか。

うん、良いですね。

近場のライブ会場…TKが出るんなら行ったんだけどな。
Utauyo!!MIRACLE(けいおん!! OPテーマ)


ハチャメチャで楽しかった。
これはもう一種のプログレッシブ・ロックだと思う。
作曲者の方はよくこんな曲を作れたなぁ、と聴き取るたびに感動します。

今回、特に勉強になったのは、ドラムの動きです。
ハイハットって、意外と曲の縦と横の隙間を埋めるのに役立ちますね。

ボーカルの歌い回しの再現も頑張ってる方かと。
このMIDIファイルのボーカルパートをVOCALOID2 Editorに読み込ませたら、ある程度はうまく歌ってくれるかもね。



…MIDIファイルを出力してみたら、1:30の曲なのに、110KBあった。
細かく打ちこみ過ぎです。
作りかけの使い回し。


Utauyo!! MIRACLE(リズムパートオフ)


耳コピするとこういうのが楽しめるから良いっすよねー。
明日は模試なのに…ダメだ、早く寝なきゃ…あぁでも今ノッてるから今作らなきゃ…あぁでももう1時になっちゃう…寝なきゃ…。

とか思いながら昨日の夜から作り始め、、結局の3時まで作り、模試受けて帰ってきてからまたすぐ作り始めて、サビの前まで来ました。
リバースシンバルとかもまだ入れてません。



Utauyo!! MIRACLE(ボーカルパート無し)



あまりにもハチャメチャな曲だから、作ってみたいなって思って。
せっかくこんなのも見つけたわけだし。
色んなパートをオフにして聴いてみると、「こんな風に絡みあってたのかー。」と、発見があって楽しい。
何でだろう。
ものすごくテンションが上がる。
ついに来ましたね。

VOCALOID3 正式発表

各開発会社も、続々と新情報を発表しました。



いつか、音楽に歌を乗せるのはVOCALOIDの役目になって、人間はいらなくなる。



…なんてことは、絶対にないと私は思います。
感情が込められることで微妙に変化する声色は、機械には表現ができないからです。

機械は記憶、計算、プログラムどおり正確に動作することは得意だけど、想像・創造することは、絶対にできない。

こんな風に、機械にしかできないこと、人間にしかできないこと。
それぞれあるはずです。

VOCALOIDは、人間の代用品ではなく新たな「楽器」のひとつとして、今後も発展し続けていってほしいと思っています。
VOCALOID3、もちろん期待しています。



とりあえず、なるべく早いうちに鏡音リン・レンAppendを買いたい!
けど、やっぱここはVOCALOID3が出るまで待つのがベターなのかなぁ。


やっぱ猫村いろははすごい。
発音が良い。
そして何より、低音が魅力的。

うん、美空ひばりさんの歌が似合いますね。



実は、期間限定で公開されていた猫村いろはのデモ版をダウンロードしてたけど、バックアップを取る前にOSを初期化。
一緒に消去してしまった。
アホすぎる…。


すげぇ…展開は鉄板、使ってるのはWindows付属の粗悪音源だけど、訴えかけられるものが大きい。
才能あるわ、この人。
今日から一番 カッコイイのだ
バリバリ最強No.1!!


好きだったなー、ぬーべー。
しばらく鉄棒が怖くて遊べなくなったけど。

何気に初メタル。
バスドラドコドコ楽しいです。


バリバリ最強No.1(地獄先生ぬ~べ~ OPテーマ)


楽器の数はそう多くなかったので、1日で完成しました。
「メタル=音圧バリバリガンガン」という私の個人的偏見から、大胆にやらせていただきました。

ギターにはFreeAmp2.5を使用。
90年代サウンドを作るのには持って来いですね。
Copyright c GAMu2000 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]