忍者ブログ
「GARAKUTA Music 2000」の管理人「ぺけ」による、音楽関連の文章。過去の自作曲は、右3段目にあるカテゴリー「自作曲(コピー&アレンジ)」からどうぞ。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(05/27)
無題(返信済)
(03/15)
無題(返信済)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぺけ
性別:
女性
趣味:
料理、MIDI作成、エレクトーン、音楽鑑賞、ゲーム(やる方)
自己紹介:
MIDI・DTM歴7年。(2011年現在)
2009年あたりから、本格的にVSTiやエフェクトを使い始め、「DTM」と言うべき領域に入った。


音楽というよりも「音」が好き。
生楽器もシンセサイザーも楽器。
人の声も楽器。
言葉の発音も意味も楽器。

という捉え方をしています。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンセパートだけ抽出したもの。





シンセが大活躍し過ぎで盛大に吹いてモニターに唾が散った。
腕が3本ないと弾けないよね、これ。



いや、これはCD用で、別撮りでミキシングしてるってのは分かってるよ。うん。
PR
暫定版。
明確な音程の無い掛け声は、まだ入れていません。
聴き取り&打ち込みに相当気合いがいるから。
音の繋がり、滑舌、バランスも、これから少しずつ修正されていきます。


GO! GO! MANIAC(鏡音リン入り)


歌詞はこちら。

「約束して舞の海」
かと思ってたのに
「約束してないのに」
だった…。

しかし、BPM250…鬼畜である。
譜割りが難しかった。
「好きな音 出してるだけだよ Girls Go Manic」
あたりとか、特に。

無茶苦茶だ…ほんっと無茶苦茶だよ、この曲。
無茶苦茶すぎて、色々発見があって、楽しいけど。
せめて、歌詞が聴き取れるくらいにはしたいね。



ちなみに「musicianship」を、歌では明らかに「ミュージシャンズシップ」って言ってるから、こっちを尊重した。
SMAP配信限定シングル、作曲・編曲は菅野よう子

えっ?

え…


えぇぇえぇえぇえぇぇえええっ!?!?


…「え」の文字がゲシュタルト崩壊してきた。

常々
「菅野よう子さんがアイドルソングを手掛けたら、どんなのになるんだろう。」
と思ってたけど、まさか…SMAPとは。

菅野よう子さんの曲って言ったら、やたら難しい曲が多い気がするんだが…。

ホント、どんな曲になってるんだろう。
すっごく気になる。
2年前くらいに私が耳コピした「星屑涙」に鏡音リンの歌声を入れたものを、ニコニコ動画にUPしています。
自然な歌い回しにすることと、字幕がなくても歌詞が聴き取れる、という2点を目標に作成しました。
最初はもっとねちっこい歌い回しにしてたんです。演歌歌手とアイドル歌手を混ぜたような。
でも結局、私の中でそういうキャラクターが確立しなかった、と言うか。
明確な形にできなかったので、オーソドックスな歌い方になるよう調整しました。


当時、私が持っている知識と力と時間を総動員して本気で作っていた曲なので、思い入れが強い作品。
…納得がいく出来になる前に、HDDがぶっ壊れてデータが飛んじゃいましたけどね…。



これが、MikuMikuDance(略してMMD)の動画に使われていました。
さらに偶然にも、栄養関係の動画っていう。

私、今栄養系の大学に通ってるんですよ。
一度で二度驚いた。



使ってくださって、ありがとうございました!

しかし…映像に混じると、やっぱ音圧の無さが…。
鷺巣詩郎さんのエヴァンゲリオンのBGM、そして田中公平さんのガンバスターのBGMに続くと、余計に貧相っぷりが際立つw

そろそろ、何か新しいのをUPしたいな。
いつも通り、徹夜で作りました。手首痛い。


君に、胸キュン。


原曲ではなく、アニメのEDのやつを基にして、自分の好きなように音を足したり削ったり。
参考にしたファイルが、YouTubeにあった低音質のED動画のだったから…聴き取れなかったんです。

イントロはテキトー。だから、フェードインさせた。



この曲を作った動機と、アニメEDを基にした理由は

・Vocorderを使いたかった。
・Auto-Tuneを使いたかった。
・シンセサイザーを使いまくりたかった。
「スッパーン」を入れたくて仕方なかった。
「スッパーン」を作りたかった。



「スッパーン」は元の曲には入ってないのですが、どうしても入れたかったんです、作りたかったんです。

せっかくVocorderとAuto-Tuneを使うんですから、ボーカルにはもちろん鏡音リン・レンを使用しました。
ただし、ベタ打ち。もたついてても修正してない。
だって、VocorderとAuto-Tuneを使いたかっただけだから!
正式に公開する時は、ちゃんと丁寧に作りますが。



テクノはあまり作ったことが無いので、色々と苦労しました…。
初めて使うエフェクトも盛りだくさんだし。

「スッパーン」の作り方を始め、詳しい解説は、「続きを読む」をクリックしてください。
この素朴なメロディー、最近の曲にはないな…何だこれは。
と思ったら

YELLOW MAGIC ORCHESTRA(通称YMO)

の曲だった。

カネボウ化粧品のCMとのタイアップで、1983年に発表されたものです。

原曲よりもテンポがアップし、8bitサウンドを効かせたアレンジとなっています。
YMOの曲を他人がアレンジしたものって、批判されることが多いんです。
が、私はこれはこれでありと思います。

どんな音がどんな動きで鳴っているか、インストバージョンをじっくりと聴いてみたい。

アニメーションにドット絵が使われているのも面白いですね。
ドット絵を描いたのか、普通に描いた絵を減色したのか。それともその両方なのか。
東北地方太平洋沖地震は、当日お昼頃の東京都知事の会見を見ようとして気付きました。
急に会見が中止だと。
その後、テレビやネット等で被災地の映像を見ましたが、これが日本なのか…?と、信じがたい光景ばかりでした。

私のある友人が、宮城県におりまして…しばらく連絡が取れませんでしたが、先日ようやく無事が確認できました。

また余震が続いており、原発の不安もあり、被災地はまだ危険な状態にあります。
水、食料も不足しています。
このような状態でただ「助けたいから」という気持ちだけでボランティアとして現地に行っても、きっと役に立てないどころか足手まといになるでしょう…。
自分の食料・水と寝床の確保等、知識と体力と覚悟が必要だと思います。

だからまず私にできるのは…信用できるところに募金することですね。
そもそも、現地に行くまでの交通費がありませんし。
無理して捻出してそこにお金を使うくらいなら、そのお金を募金する方がベターである、という結論に至りました。

こんなことしかできない私ですが、被災者の皆様に一刻も早く安全、安心と日常が戻るよう、祈っております。
右上の親知らずの歯茎が炎症を起こして、舌の付け根やら喉やら顎まで炎症が広がって、痛いのなんのって。
先日、口腔外科もやってる個人の歯科で診てもらったら、

「上の親知らずの炎症が、ここまでひどくなることは無いんですけどねぇ。」

と言われました。
それほどひどかったようです。
つーか親知らずでここまで苦しんだのは初めてです。

口が開かないから、ご飯を軟らかめに炊いて雑炊を作って、それを左側の歯や舌で押しつぶしたりして食事をしています。
…入院患者さんの気持ちが、文字通り痛いほど分かる…w
やっぱ普通の食事ができるって、幸せなことだわ。

こういう時に限って、スルメが食べたくなったりするしね。



これがどうして音楽の話に繋がるかって、体調が悪いと、音が2~3Hzくらい低く聞こえるんです。(※大体の感覚で)
Windowsの起動音を聞いた瞬間に気付く。
もっと炎症がひどかった時なんて、薄い紙を一枚耳元に当てて音を聞いているかのような感じだったし。

経験したことのある方も多いと思いますが、発熱してる時は、半音くらい低く聞こえますよね。

とまぁ、体調と耳の調子(感音?)って、深く関係してるんだなぁ、って改めて思ったのです。



ちなみに、明日の朝、個人の歯科で紹介状を書いてもらったので、大学病院で歯を抜きます。
調子が良ければね。
親知らずを抜くのは、生涯2回目です。やだなぁ。

さらに余談。
「ちょっとぞうすい」の松茸味は美味い。マジで。
自分で作る雑炊に飽きたら、食べてみてください。ホント美味い。
遅ればせながら、一部楽曲を暫定的に復活させました。
つーかサーバーにはUPしてたんですけど、HTML書くのが面倒くさくて放置してました。
で、どうしようどうしようとずっと考えていた結果、とりあえずここに書いとけ、という形になりました。

面倒くさがりすぎだろう。自分。

UPされていないものは、一回でUPできるサイズを超えてしまったものです。どうしよう…。
楽しそうでたまらなくって、何回も見てしまう。
iPad用の、琴をシミュレートしたアプリケーション。
価格は800円。

[iPad] iKoto HD

残念ながら、iPadを持っていない!



余談ですが、私はピアノで言う白鍵の部分は聴き取れるのですが、黒鍵の部分は聴き取れません。
これが私の「中途半端な絶対音感」です。

上記の動画を見てても、ミ♭(レ♯)をミと認識してしまう…他も同様。
…歯がゆい!
先日の記事に書いた「徹夜で作ってる」ってのは、この曲のこと。
今気に入ってるオーケストラ音源のサウンドフォントを使って、どんな音になるか試してみたかっただけなんだ。



いつか終わる夢(ファイナルファンタジー10より)



この曲は以前作ったことがあるのですが、外付けHDDがクラッシュした時にデータが消えてしまったのです。
だから、一から打ち直し。もちろん譜面なんて覚えてないから、耳コピしなおし。
中途半端な絶対音感しかない私にとっては、この曲のコードを聴き取るのは困難でした。

1ループが短いので、なんとか1日で作り終わりましたが。
ミキシングはいまいちかなw

しかしまー…綺麗な曲ですよね。
FF10の曲の中で一番好きだ。
ロールプレイングゲームにおいて、戦闘曲は聴いている時間が長いため、オープニング曲に並ぶほどそのゲームの顔といっても過言ではないと思います。

その戦闘曲でも、シーンによって様々な種類があります。
通常戦闘、イベント戦闘、中ボス戦、ラスボス戦…。
もちろん、これらのシーンによって、曲のインパクトも変わってきます。

この記事では、私が衝撃を受けた戦闘曲を挙げていきます。
モニターを買い換えました。
以前使っていたのは人から譲ってもらったものなのですが、某国の某企業の安物なので、画面の歪みがひどく、小さな文字が読めませんでした。
目が疲れて我慢できなくなったので、思い切って買ってしまいました。

FRONTIERの1万7千円程度のもの。
でも、画質はなかなか良し。
色合いも調整すれば問題なし。
画面も16:9のFull HD対応。

求めていた機能は全て備えているので、文句も後悔もなく大満足です。



これがどう音楽と関連するかって…。

MIDIを作る時に
表示される範囲が広がるんです。


スクロールする回数が少なくて済むのです。
楽だし作りやすいわーw

調子のって色々作ってます。徹夜で。
最近私が作った曲は、大体250Hz~1kHzが他と比べて低い。
何故だ何故だ…とずっと考えていたら、共通点に気付いた。

全部歌物じゃん。

そういや、ミキシングする時にアナライザーを見てたら、メロディは主にこのあたりの周波数帯をウロチョロしてたなぁ…。
調べてみたら、やはり人の声は250Hz~1kHzでした。

なるほど。
そりゃ主旋律とかち合う周波数帯を下げなきゃ、曲が潰れちゃうわ。



元々そういう風に編曲された曲を耳コピしたから、自然とそうなったのかな。
へぇ〜いwwww

へーい! じゃなくて へぇ〜いwwww

あまりにもひどいわ…。
音を変えなきゃな。

あ、オルガンは原曲の音が聴き取れないので、好き放題弾いてます。KORG microKEYで。
ブログには書いてないけど、実は買っていたのです。楽だし楽しい。
これで腱鞘炎になるリスクが低くなりますw

OK! インストバージョン

Bメロのベースがポップスにありがちな動きってことに、作りながら気がついた。
Copyright c GAMu2000 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]